メニュー

まつげ貧毛

まつ毛貧毛症とは?

まつ毛貧毛症とはまつ毛が不十分であったり不足していたりする状態を指します。

まつ毛が少ない・短い・細い・薄いと感じる方は、まつ毛貧毛症の可能性があります。

 

まつ毛貧毛症の原因で最も身近なものは、間違ったまつ毛ケアによる毛包周辺へのダメージです。

まつ毛は、加齢によってもその長さや濃さが減少し、年を重ねるごとに弱々しくなっていきます。

他にはアトピー性皮膚炎や乾癬などの皮膚疾患や、抗がん剤のなど薬の副作用でまつ毛が抜けることもあります。
まつ毛を濃く美しく育てたいという方は、まず間違ったまつ毛ケアをしていないか一度見直してみてください

まつ毛がダメージを受ける例

  • ビューラーでまつ毛をひっぱる
  • ビューラーでまつ毛を根元から立ち上げる
  • ビューラーのゴムが劣化したり不潔だったりする
  • ホットビューラーの使用
  • マスカラを何度も重ね塗りしている
  • クレンジング時にまつ毛を強くこする
  • つけまつ毛をよくつける
  • まつ毛エクステをよくしている

 

なお、まつ毛貧毛症は医療機関で治療できますが、発毛できる毛包がない場合にはルミガン®による治療効果は得られません。
また、ルミガン®は毎日の使用が効果的であり、使用を中止すると使用前のまつ毛の状態に戻ります。

 

ルミガン

以上の点をご注意いただいた上で、当院では

「ルミガン®外用液剤 0.03%2.5mL」の処方を行っております。

 

ルミガンとは?

ルミガン®はもともと緑内障の治療薬ですが、その成分の「ビマトプロスト」に発毛・育毛効果が認められ、まつ毛貧毛症治療にも用いられます。

まつ毛貧毛症とは、まつ毛が不十分・不足している症状で、ルミガン®はまつ毛が少ない・短い・細い・薄いなどの悩みを改善します。

液状の外用薬のため、使い捨てのブラシなどで上まつ毛の生え際に塗布して使用します。

 

ルミガンで改善できる症状

上まつ毛が少ない、短い、細い、薄いなどまつ毛が不十分、不足している状態における上まつ毛の長さ、豊かさ(太さ)、濃さの改善

 

 

有効な施術回数

1日1回、上まつ毛根元生え際に毎日塗布することを推奨します。

塗り忘れた場合は使用回数や塗る量を増やさず、定められた用法用量を守ってください。

1日1回以上塗布しても効果が高まるものではありません。

治療時間

数分間。

ご自宅で、ご自身で行ってください。

ダウンタイム ダウンタイムはありません。
お客様で必要な事前準備

コンタクトレンズは外してください。

お化粧を落として洗顔した清潔な肌に使用します。

薬の塗布に使うはけや綿棒は必ず毎回交換をお願いします。

禁忌事項

妊婦の方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方、使用する薬剤の成分に過敏症感染性皮膚疾患がある方は使用できません。

皮膚疾患や持病のある方、目の手術をした方・治療中の方などは必ずお申し出ください。

 

Q&A

Q. ルミガンとは何ですか?

A. ルミガンは、もともと緑内障や高眼圧症の治療薬として使用されていた点眼液で、有効成分ビマトプロストがまつ毛の成長を促進する副作用があることから、まつ毛貧毛症の治療にも用いられています。

Q. どのように使用するのですか?

A. 就寝前にメイクを落とし、洗顔後、専用のアプリケーターにルミガンを1滴取り、上まつ毛の生え際に目頭から目尻に向かって塗布します。下まつ毛には使用しないでください

Q. 使用頻度はどのくらいですか?

A. 1日1回、就寝前に使用してください。1日に複数回使用しても効果が高まるわけではなく、副作用のリスクが増す可能性があります。

Q. 効果が現れるまでどのくらいかかりますか?

A. 個人差はありますが、1〜2ヶ月で効果を感じ始め、3〜4ヶ月で最大の効果が得られるとされています。

Q. 使用を中止するとどうなりますか?

A. 使用を中止すると、まつ毛は徐々に元の状態に戻ります。効果を維持するためには継続的な使用が推奨されます。

Q. 副作用はありますか?

A. 主な副作用として、目の充血、かゆみ、乾燥、まぶたの色素沈着などが報告されています。使用中に異常を感じた場合は、医師に相談してください。

Q. 使用できない人はいますか?

A. 妊娠中または妊娠の可能性がある方、授乳中の方、15歳未満の方、ビマトプロストに過敏症のある方は使用を避けてください。

Q. コンタクトレンズを使用していますが、問題ありませんか?

A. コンタクトレンズは塗布前に外し、15分以上経過してから再装着してください。

Q. 保管方法はどうすればよいですか?

A. 直射日光を避け、室温(1〜30℃)で保管してください。開封後は雑菌の繁殖を防ぐため、使用期限に関わらず速やかに使用してください

院長
生垣 英之
診療内容
一般皮膚科、美容皮膚科、小児皮膚科、アレルギー科
TEL
0280-31-1217
※自由診療予約はweb予約をご利用ください
住所
〒306-0003
茨城県古河市緑町54-33
最寄駅
JR宇都宮線古河駅

診療時間

診療時間
9:30~13:00
14:30~18:30

▲:土曜午前の診療時間は、9:00~13:00
★:土曜日午後は、14:00~17:30(完全予約制)の手術、レーザー治療
※受付開始は、診療開始30分前(平日は9:00から、土曜日は8:30からです。)
※最終受付は終了時間の15分前となります。

休診日 木曜 日曜日 祝日

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME