メニュー

アレルギー検査

私たちの身体には、外から異物が入ってきた時に、その異物を排除しようとする「免疫」とういう機能が備わっています。

「免疫」は細菌やウイルスから身体を守ってくれる大切なシステムなのですが、この免疫システムが過剰に働いてしまうことで、通常は身体に害のないもの(食べ物やほこり、花粉など)に反応してしまう事があり、くしゃみや鼻水、皮膚のかゆみなど様々症状が出現します。これがアレルギーです。

アレルギーで起こる病気

ぜんそく/長引く咳

気道が狭くなり呼吸が妨げられ「ゼイゼイ」「ヒューヒュー」という音をともなう呼吸障害や慢性的な咳が特徴です。進行するとさらに過敏になり、ちょっとした刺激でも発作が起きやすくなります。

アトピー性皮膚炎

皮膚にかゆみをともなう湿疹がみられ、良くなったり悪くなったりを繰り返します。夏の汗や日差し、冬の乾燥など季節の影響を受けて症状は変化します。掻くことによって症状は悪化します。

アレルギー性鼻炎/アレルギー性結膜炎

くしゃみ・鼻水・鼻づまり、目のかゆみ・充血などの症状を引き起こします。スギ花粉症に限らず、秋に好発するキク科花粉症、ダニを主成分とするハウスダストによる通年性のものなど、原因アレルゲン・季節により様々です。近年では発症が低年齢化しています。

食物アレルギー

食べ物が原因となって引き起こされるアレルギーです。主な症状として発疹・じんましんなどの皮膚症状、お腹が痛くなるなどの消化器症状、「ゼイゼイ」するなどの呼吸器症状があります。

PFAS(花粉関連食物アレルギー症候群)

果物や野菜を食べることで口・唇・喉などの口腔粘膜やその周辺にピリピリ・イガイガ感が起きます。PFASの原因食物として、例えばキウイやリンゴがあります。多くは花粉症と合併しており、原因食物と同時に花粉の回避も重要です。

 

アレルギー検査

  当院では一度の少量採血で39種類のアレルゲンが調べられる『View39』検査を行っています。室内塵や花粉、食品表示義務7品目を含むアレルギー性疾患の主要な原因アレルゲンが網羅されています。
問診で原因アレルゲンを推定できない方、鼻炎や花粉症の方などのスクリーニング検査としてもとても有用な検査です。

 

アレルギー性疾患の治療は原因アレルゲンを正確に特定することが重要です。薬物療法と原因アレルゲンの除去・回避(セルフケア)、また原因食物を食べないこと(食物除去)が原則となります。原因アレルゲンを特定することで、注意しなければいけない季節、最小限除去しなければいけない食物などがわかり、生活への負担も軽減されます。

 

料金

医師の診察により保険適応での検査が可能な場合、3割負担の方で約5,000~6,000円程度

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME