メニュー

ソプラノチタニウム

「ソプラノチタニウム」は2019年に発売されたばかりの最新機種です。
イスラエルにあるAlma社という、レーザーや光に関するテクノロジーを用いた機器を開発・生産している会社の製品です。

 

ソプラノチタニウムの特徴

● 3つの異なる波長の光を同時照射することにより、様々な毛に対し脱毛効果が高い
●毛を生やす指令を出す〈バルジ領域〉を攻撃しむだ毛を減らす
●蓄熱式は単発ショット式よりも痛みが少ない
●様々なハンドピース。2つの大きな照射用ハンドピースによるスピーディーな照射
●蓄熱式の作用により、色黒の方にも照射が可能
●硬毛化のリスクが低い
●症例写真

 

3つの異なる波長の同時照射

ソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナムは、従来の医療レーザー脱毛機が照射する3つの異なるレーザーの波長をブレンドし照射することができます。ブレンドして照射することで皮下への深達距離もそれぞれ異なり皮下の幅広い深さや異なる深さの毛に効果を発揮することができます。そのため、これまでの医療レーザー脱毛機では対応が難しかった産毛や細い毛に対して非常に有効です。

 

 

 

毛を生やす指令を出す〈バルジ領域〉を攻撃しむだ毛を減らす

ソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナムは、蓄熱脱毛方式(SHR)を採用しています。この方式は、低フルエンス(出力)のレーザーを1秒間に10回、繰り返し照射することで皮下に熱を蓄積させて毛を生やす信号を出すエリア(バルジ領域)を破壊し脱毛する方式です。

 

1)レーザーのエネルギーをメラニンを介して皮下へ伝達させ、熱を発生させます。
2)繰り返しレーザーを照射を重ねることで徐々に皮下で熱が蓄積されていきます。
3)その熱が毛を生やす信号を出すエリア(バルジ領域)を熱変性させることで破壊し、確実な脱毛効果を得ます。

 

 

 

 

蓄熱式は単発ショット式よりも痛みが少ない

従来の医療レーザー脱毛機の場合、上図左のように出力の高い1点集中の強力なレーザー照射で破壊するため、輪ゴムで弾くような痛みを生じてしまいます。そういったデメリットを改善したのがソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナムです。

 

ソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナムは、上図右のように蓄熱脱毛方式(SHR)のため従来医療レーザー脱毛機よりも低出力で、1点集中の照射ではなく広範囲に照射をしていきます。そうすることで徐々に皮下で熱が蓄積され、細胞にダメージを与え破壊していきますので痛みも減少させることができます。

 

従来の半分以下の出力でレーザーを照射するため、照射時の疼痛が大きく抑えられています。
そのため、お子さんや痛みに弱い方でもレーザー治療を受けていただくことが可能になりました。

 

 

 

●2つの大きな照射用ハンドピースによるスピーディーな照射

ハンドピース(脱毛機のレーザー照射部)の施術範囲が、従来機よりも広いのもソプラノチタニウムの大きな特徴です。

これにより施術時間をぐっと短縮できるほか、ピンポイントに光を当てていく…というよりも肌を滑らせるように広範囲を照射していくため、いわゆる「打ち漏れ」のリスクも軽減できます。

クアトロハンドピース

クアトロハンドピースは、いままでのレーザー照射口の2倍の面積があるハンドピースです。これを使用することで、施術時間の大幅な短縮が期待できます。

 

またソプラノチタニウムにはレーザーを照射するハンドピース先端に強力な冷却装置が搭載されています。
冷却装置にて皮膚表面を冷却しながら施術を行うことができるため、施術時の疼痛や様々なリスクを抑えることができます。

 

トリオハンドピース

 

 

その他のハンドピース

フェイシャルチップ

フェイシャルチップは従来では脱毛が困難だった鼻毛や耳毛、眉毛の近くなど、細かい部分に対応しております。

 

 

ファームアップ

近赤外線の力によりリフトアップ効果のある施術が可能になります。

痛みが少なくダウンタイムのほぼない施術となります。

 

 

 

蓄熱式の作用により、色黒の方にも照射が可能

ソプラノチタニウムでは皮下への深達距離が異なる3種類のレーザー波長が同時に照射できるため、さまざまなスキンタイプや毛の太さ、濃さが混在している場合でも脱毛が可能になります。毛は一定の濃さや深さ、向きでは生えてこないため、この3波長を照射することで脱毛に対して効果が期待できます。
・アレクサンドライトレーザー(755㎚)
・ダイオードレーザー(810㎚)
・YAGレーザー(1064nm)

 

 

硬毛化のリスクが低い

 

 

 

 

症例写真

施術前

1回施術5週間後

施術前

1回施術6週間後

施術前

4回施術6週間後

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME