メニュー

ピアス

ピアスの穴開けを行っております。

ピアスの穴あけは医療行為です、感染症やアレルギーの危険性もありますので、穴あけをする時はぜひ医療機関を受診して下さい。


現在は耳たぶのみの施術になっております。

※未成年の方は保護者同伴で来院されるか、保護者の方の承諾書が必要となりますのでご注意ください。

 

ピアシングのながれ

1.耳たぶの状態・厚さの診察後、装着希望部位をマーキングします。

  • クリニックに用意してあるピアスのなかから装着希望のものを選んでください。

 

2.アイスノンによる冷却作業を行い、装着時の痛みを軽減させます。

3.装着部位を消毒し、ピアッサーでピアスを装着します。

4.アフターケアの説明を受け終了です。

 

 

ピアスを開けたあとのケアについて

ピアスを開けた後ピアス穴の内側に皮膚がはり完成するまでは時間がかかります。ピアスを外さないように入れたままにしてケアをおこなってください。

 

1.洗髪時また朝の洗顔時にやさしくシャワーをかけて泡をつけてピアスと装着部位を洗い流します。

3.入浴後は綿棒などで水分を拭き取ります。こちらでお渡しする消毒薬を塗布してください。綿棒などでピアスと皮膚の密着部位までしっかり塗布してください。

開けた後1週間は毎日ケアをおこなってください。

※ピアスを開けてから4~8週間ぐらいしたらファーストピアスを外します。
キャッチはとれないようにしっかり入っています。
自分で外せない場合はご相談ください。

※ホールが安定するまでの期間は個人差があります。
開けた後半年ぐらいは抜いたままにしないで、なるべくピアスを入れておくようにしてください。

 

料金

クリニックに用意してあるピアスを選んで頂きます。

 

料金表

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME