メニュー

足うらのホクロはガンですか?

[2022.01.17]


良く聞かれる質問の一つに、「足うらのホクロはガンですか?」という質問があります。

特に、テレビで取り上げられると来院される方が増えます。

足うらを診察する際によく使う医療器具が、ダーモスコピーです。

虫めがねの高性能バージョンと思ってもらえるとイメージしやすいです。

足のうらの皮膚の断面は、でこぼこ(凸凹)しています。これが指紋になっていますが、断面の上の部分が皮丘、下の部分を皮溝と言います。

皮丘部分に色が濃い場合は注意が必要になります。もちろん、それだけでは悪性とは断定出来ません。

全体的な大きさや色ムラなどで総合的に判断します。難しい場合は、手術で皮膚をとり検査をいたします。

ほとんどの方が良性の事が多いですが心配であれば、受診をおすすめいたします。

この記事を執筆した人
生垣英之
生垣英之

信州大学皮膚科 入局
佐久総合病院皮膚科
信州大学皮膚科
長野赤十字病院皮膚科(科長)
大宮皮膚科クリニック院長
こだま皮膚科院長
古河いけがき皮膚科 開院

皮膚科診療歴20年以上。年間3万人以上の診察を行い地域医療に貢献。YouTubeでは皮膚科疾患について詳しく解説をしています。

院長
生垣 英之
診療内容
一般皮膚科、美容皮膚科、小児皮膚科、アレルギー科
TEL
0280-31-1217
※自由診療予約はweb予約をご利用ください
住所
〒306-0003
茨城県古河市緑町54-33
最寄駅
JR宇都宮線古河駅

診療時間

診療時間
9:30~13:00
14:30~18:30

▲:土曜午前の診療時間は、9:00~13:00
★:土曜日午後は、14:00~17:30(完全予約制)の手術、レーザー治療
※受付開始は、診療開始30分前(平日は9:00から、土曜日は8:30からです。)
※最終受付は終了時間の15分前となります。

休診日 木曜 日曜日 祝日

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME